HOME > 資料集 > 丹沢ジャーナル

丹沢ジャーナル

 丹沢の自然再生にかかわる記事や報告は色々な雑誌や本に掲載されて、さまざまな筆者の意見が紹介されています。 このコーナーではそれらを拾い上げてみます。
 出版目的も対象読者も違います。堅い内容からやわらかい内容、短い文章から長いもの、新しい記事から古いものまでさまざまですが、これからの丹沢再生活動に参考になります。 皆様からの投稿をお待ちしています。

26. 将来像をどう描くか
2004年6月「丹沢再生への挑戦4」神奈川新聞掲載
25. 枠超えて意識共有を
2004年7月「丹沢再生への挑戦7」神奈川新聞掲載
24. ニュージーランドの里山散策(後編)
(2012年4月「森林レクリエーション」NO.229掲載 著:木平 勇吉)
23. ニュージーランドの里山散策(前編)
(2012年4月「森林レクリエーション」NO.229掲載 著:木平 勇吉)
22. 西丹沢の今昔
(2007年 神奈川県立丹沢湖ビジターセンター企画展 展示(部分))
21. シカ管理と森林整備の一体化
(2011年11月「里山創生〜神奈川・横浜の挑戦〜」(佐土原聡ほか編著、創森社出版)掲載 山根 正伸  自然環境保全センター研究連携課)
20. 丹沢の実態と丹沢大山総合調査(後編)
(2009年4月28日 水源環境税後援会(講演記録)より 著:木平 勇吉)
19. 丹沢の実態と丹沢大山総合調査(前編)
(2009年4月28日 水源環境税後援会(講演記録)より 著:木平 勇吉)
18. エメラルドの夢(後編)
(2011年3月「子ども樹木博士ニュース」No.42掲載 著:木平 勇吉)
17. エメラルドの夢(前編)
(2011年3月「子ども樹木博士ニュース」No.42掲載 著:木平 勇吉)
16. 丹沢の箒杉物語り(後編)
(1972年1月NPO法人丹沢自然保護協会「丹沢だより」第26号 著:ハンス・シュトルテ)
15. 丹沢の箒杉物語り(前編)
(1972年1月NPO法人丹沢自然保護協会「丹沢だより」第26号 著:ハンス・シュトルテ)
14. 水源林の間伐を思う−丹沢の再生−
(2011年1月「グリーンエイジ」掲載 著:木平 勇吉)
13. 2035年のヨコハマと神奈川へタイムワープです!!
(横浜エフエム放送株式会社「STATION BREAK」vol.8(WINTER 2010-2011)掲載)
12. 歩みは小さくとも
(1971年5月NPO法人丹沢自然保護協会「丹沢だより」第18号 著:中村芳男)
11. 活きている博物教室 丹沢
(1969年3月NPO法人丹沢自然保護協会「丹沢だより」第6号 著:中村芳男)
10. もりとシカの協調管理−7年目の丹沢自然再生−
(2010年1月「グリーンエイジ」掲載 著:木平 勇吉)
9. 秋の植樹行事と丹沢フォーラムに参加して
(2009年1月「丹沢だより」No.459掲載 著:木平 勇吉)
8. 森林はCO2の吸収源か −温暖化防止の働き−
(水源環境保全・再生かながわ県民会議モニタリングチーム勉強会資料 著:木平 勇吉)
7. 子ども樹木博士−森での自然体験活動−
(2008年4月「子ども樹木博士ニュース」 著:木平 勇吉)
6. 丹沢の自然とその再生(2)
(2010年4月 雑誌「森林レクリェーション」 著:木平 勇吉)
5. 丹沢の自然とその再生(1)
(2010年3月 雑誌「森林レクリェーション」 著:木平 勇吉)
4. ミルフォードトラックを歩く−世界で一番美しい散歩道(後編)
(2009年5月 雑誌「森林レクリエ−シヨン」 著:木平 勇吉)
3. ミルフォードトラックを歩く−世界で一番美しい散歩道(前編)
(2009年5月 雑誌「森林レクリエ−シヨン」 著:木平 勇吉)
2. ガイドつきエコツアーへの期待
(2009年1月 雑誌「グリーンエ−ジ」 著:木平 勇吉)
1. 丹沢大山自然再生委員会の活動 −市民参加から協働へ−
(2008年4月 「森林技術」4月号no.793 論壇 著:木平 勇吉)

市民参加研究会の本が出版! 〜木平委員長編著〜 「みどりの市民参加 −森と社会の未来をひらく−」
みどりの市民参加 表紙 「市民参加」について専門的な関心を持つ人々が集まった「市民参加研究会」によってまとめられた一冊です。
9人の筆者が自然再生や地域振興など「森と社会との結びつき」を市民参加の視点で考え、さまざまな事例を新鮮な感覚で主張した力作です。
ご一読いただくようにお願いします。
丹沢大山自然再生委員会委員長 木平勇吉
 ネット購入はこちら。(J-FIC 日本林業調査会)
平成22年1月25日刊行
【問合せ】 丹沢大山自然再生委員会事務局
  


このページの先頭へ戻る