HOME > 活動報告 > 平成30年度

活動報告 平成30年度

第85回森林づくりボランティア
活動報告写真 日時/平成31年1月13日(日)
主催/神奈川県山岳連盟
後援/丹沢大山自然再生委員会
上記活動報告はこちらをご覧下さい。
森の学校「冬の教室」
活動報告写真 日時/平成30年12月27日(木)〜29日(土)
主催/NPO法人 丹沢自然保護協会
共催/丹沢大山自然再生委員会
協力/(公財)神奈川県公園協会 神奈川県立札掛森の家
上記活動報告は「森の学校・2018冬の教室 活動報告」をご覧下さい。
第84回森林づくりボランティア
活動報告写真 日時/平成30年12月24日(月・祝)
主催/神奈川県山岳連盟
後援/丹沢大山自然再生委員会
上記活動報告はこちらをご覧下さい。
2018年度丹沢大山自然再生活動報告会を開催しました!
主催 丹沢大山自然再生委員会
共催 神奈川県自然環境保全センター
平成30年12月15日(土)に日本大学生物資源科学部にて、2018年度丹沢大山自然再生活動報告会を開催いたしました。当日は様々な団体や大学の方、また、学生も大勢参加してくださり、参加者数は250名となりました。
丹沢大山における自然再生の取組み等について、基調講演「丹沢山地のシカによるブナ林の衰退と再生に関する一連の研究」のほか、活動報告会として初めて「生き物再生」「水・土再生」「地域再生」の3つのテーマに分かれて研究・実践活動報告とポスターセッションを行いました。
各発表の内容はこちらをご覧ください。
イメージ写真
<基調講演>
イメージ写真
神奈川県自然環境保全センター研究企画部 研究連携課 田村淳主任研究員による基調講演

<生き物再生>
イメージ写真

<水・土再生>
イメージ写真

<地域再生>
イメージ写真

<ポスターセッション>
イメージ写真

<総合討論>
イメージ写真

来場者アンケートでは、「生物関係だけでも多くの方向からの報告が聞けて、視野が広がった」、「ポスターセッションでの発表者とのディスカッション時間がもう少し長ければよかった」、「こういった報告会シンポジウムをずっと定期開催してほしい」といった様々なご意見をいただきました。このようなご意見を参考に、今後も活動してまいります。
ご来場くださった皆さま、講演者の皆さま、当日スタッフとしてご協力くださった皆さま、誠にありがとうございました。
【発信】丹沢大山自然再生委員会事務局
県民参加の森林づくり 森林作業体験とボランティア交流会
活動報告写真 日時/平成30年12月15日(土)
場所/秦野市曽屋(弘法山公園)
主催/公益財団法人かながわトラストみどり財団
後援/丹沢大山自然再生委員会
指導者/NPO法人 かながわ森林インストラクターの会
上記活動報告はこちらをご覧下さい。
自然教室「ミニ探検隊しゅっぱ〜つ!」
活動報告写真 日時/平成30年12月2日(日)10:00〜14:45
参加者/7家族23名(申込み58名)
場所/秦野戸川公園内<山里庭園・戸川広場・自然観察の森>
主催/公益財団法人神奈川県公園協会、秦野ビジターセンター
後援/丹沢大山自然再生委員会
上記活動報告はこちらをご覧下さい。
第92回森林探訪 飯山観音と錦繍の白山巡礼峠「気持ちのいい東丹沢山麓の尾根道を歩く」
活動報告写真 日時/平成30年12月1日(土)8:50〜15:00 晴れ
参加者/34名
コース/飯山観音→白山山頂→むじな坂峠→物見峠→巡礼峠→七沢森林公園・管理事務所(解散)
主催/かながわ森林インストラクターの会
共催/丹沢大山自然再生委員会
上記活動報告はこちらをご覧下さい。
地学教室「門田先生と歩いて学ぶTANZAWA GEOGRAPHY」
活動報告写真 日時/平成30年11月24日(土) 9:00〜16:00
場所/小菅沢、笹原沢、中川川の河原
主催/公益財団法人 神奈川県公園協会、神奈川県立西丹沢ビジターセンター
後援/丹沢大山自然再生委員会
上記活動報告はこちらをご覧下さい。
平成30年度下期森林活動開始(通算83回)
活動報告写真 日時/平成30年11月18日(日)
場所/西丹沢ビジターセンター 他
主催/神奈川県山岳連盟
後援/丹沢大山自然再生委員会
上記活動報告はこちらをご覧下さい。
2018年秋 丹沢フォーラム〜自然再生の事業地を訪ねる〜
主催 NPO法人 丹沢自然保護協会
共催 丹沢の緑を育む集い、丹沢大山自然再生委員会
協賛 サントリーホールディングス株式会社
協力 神奈川県自然環境保全センター

平成30年11月10日(土)、NPO法人 丹沢自然保護協会の主催により、丹沢東部の長尾尾根ブナ林及びスギ、ヒノキ人工林の現状を視察する「秋 丹沢フォーラム」が開催されました。
一般参加者約 40 名は、県と協定を結び「サントリー『天然水の森丹沢』自然再生プロジェクト」を推進しているサントリーホールディングス株式会社の担当者や自然環境保全センター職員から、高標高域の人工林、土壌保全対策などの事業に関する説明を聞き、丹沢が目指すべき森林の姿について考えていただきました。
イメージ写真
長尾尾根を目指して登山中の様子
イメージ写真
造林・保育事業で実施した人工林整備地
当日の行程ですが、丹沢ホーム傍の金林沢から長尾尾根を目指し、標高差は約600m(スカイツリーの高さとほぼ同じだそうです。)、急登が続く山道を約3時間かけて登りました。
途中、間伐や枝打、土壌流出を防止する丸太柵工や、シカ等の食害から下草を守る植生保護柵等の実施状況を見ながら、林内の環境が改善され、植生も徐々に回復してきていることを確認していただきました。
イメージ写真
サントリー「天然水の森丹沢自然再生プロジェクト」で設置した植生保護柵
イメージ写真
保安林改良事業で設置した植生保護柵
また、標高約 1,200mの長尾尾根上部では、足下に拡がるスポンジのようにふかふかの土の感触を味わっていただきました。
枯れ葉や枝が土の表面に堆積し、そこに住む動物や微生物がこれを分解し、栄養を含んだふかふかの土となって、雨水を蓄える機能を発揮するとともに、自然に落ちてきた種子をしっかりと定着させ、新たな植生の生育をサポートするそうです。
イメージ写真
枯れ葉などが集積したふかふかの土
イメージ写真
保安林改良事業の解説を受ける参加者
参加者の方からは、「サントリーの会社の中に森林づくりの部署があることに驚いた」「取組や回復の様子を実際に見て、県民として丹沢の自然を守っていきたいと思った」等のご感想をいただきました。
この日は天候にも恵まれ、丹沢の自然再生の事業地を間近で確認しながら、参加者全員で未来の丹沢の目指す姿を考える貴重な時間となりました。
自然再生には長い時間がかかりますが、10年後、100年後の未来を想像しながら、継続して取り組むことが大事であるということを強く感じました。
【発信】丹沢大山自然再生委員会事務局
登山教室「登山に役立つテーピング講座」
活動報告写真 日時/平成30年11月4日(日) 9:00〜16:00
場所/西丹沢ビジターセンター 他
主催/公益財団法人 神奈川県公園協会
共催/神奈川県立西丹沢ビジターセンター
後援/丹沢大山自然再生委員会
上記活動報告はこちらをご覧下さい。
第33回 かながわ県民登山
活動報告写真 日時/平成30年11月4日(日)
場所/表丹沢(大倉・三ノ塔・牛首)
主催/神奈川県山岳連盟
後援/丹沢大山自然再生委員会
上記活動報告はこちらをご覧下さい。
植樹報告〜第40回コリドー(緑の回廊)を丹沢から〜
主催 NPO法人 丹沢自然保護協会
共催 丹沢の緑を育む集い、丹沢大山自然再生委員会
協賛 公益財団法人神奈川県公園協会、サントリーホールディングス株式会社、パタゴニア横浜・関内
協力 秦野市森林組合、神奈川県自然環境保全センター

平成30年10月27日(土)に菩提峠にて、NPO法人 丹沢自然保護協会が主催する「秋の植樹」が開催されました。今回は40回記念とのことで、参加者も大勢集まり、苗木もいつもより多く用意されていました。

当日、朝方は雨が降っており、一度「札掛森の家」に集合しました。そこで神奈川県自然 環境保全センター 稲垣所長や一般参加(!)されていた神奈川県 玉木環境農政局長よりご挨拶をいただき、その後に丹沢自然保護協会 中村理事長より植樹活動を始めたきっかけや 植樹をする意味、その他にツキノワグマやサルナシ等、丹沢や自然のお話をしていただきました。
イメージ写真
札掛森の家
イメージ写真
丹沢自然保護協会 中村理事長
お話のあと、植樹場所の菩提峠に移動し、植樹を行いました。モミやクヌギ、ニシキウツギ、ヤマザクラなど、色んな種類の苗木を植えました
イメージ写真 イメージ写真
イメージ写真 植えた苗木にはピンク色のリボンを付けます。これは刈払いをする際に誤って苗木を刈らないようにするための目印です。たくさんの参加者のおかげで、あっという間に一面ピンク色になりました
イメージ写真
植樹前
イメージ写真
植樹後
活動報告写真 何とかお天気も持ち、時折晴れ間も見えました。中村理事長より、植樹をして数年経つと土も柔らかくなり、水を蓄えられるようになるといったお話もありましたが、そのような自然が再生していくお手伝いができたのかなと思います。数十年後、自分の植えた苗木が大きくなったところを想像するとワクワクが止まりません!
【発信】丹沢大山自然再生委員会事務局
ウォークラリーで学ぶ丹沢大山の森(松田町の小学校 森林環境教育)
日時/平成30年10月26日(金)曇り
参加者/松田小学校59名、寄小学校6名、教師6名
場所/足柄上郡町田町 やどりき水源林
主催/かながわ森林インストラクターの会
共催/丹沢大山自然再生委員会
上記活動報告はこちらをご覧下さい。
国道20号線クリーン活動
活動報告写真 日時/平成30年10月14日(日)
場所/吉野花だまり周辺国道20号線
主催/NPO法人北丹沢山岳センター・藤野町山岳協会・藤野山岳会
後援/丹沢大山自然再生委員会
上記活動報告はこちらをご覧下さい。
第19回みろく登山スクール
活動報告写真 日時/平成30年10月6日(土)13日(日)
場所/横浜市西公会堂 中央線陣馬山周辺
主催/NPO法人みろく山の会
後援/横浜市市民局、丹沢大山自然再生委員会
上記活動報告はこちらをご覧下さい。
「ワールドフェスタ・ヨコハマ 2018」にブース出展しました!
平成30年10月6日(土)・7日(日)の2日間、山下公園にて「ワールドフェスタ・ヨコハマ 2018」が開催され、委員会にご参画いただいている5団体と協力し、ブース出展を行いました。
本イベントは、丹沢大山自然再生委員会にご参画いただいているウエインズグループが特別協賛するイベントであり、同グループのご厚意により、委員会では例年ブース出展し、普及啓発を 行っています。
ウエインズグループのホームページ
「ワールドフェスタ・ヨコハマ」のホームページ
今年は晴天に恵まれ 10 月とは思えない暑さでしたが、たくさんの来場者がブースを見に来てくださいました。
イメージ写真
イメージ写真 イメージ写真
再生委員会ブースおなじみの丹沢にすむ動物たちのはく製展示も行いました。相変わらずツキノワグマは大人気で、皆さん足を止めてスタッフの説明を聞いていました。
イメージ写真 イメージ写真
興味を持ってくださった方には、パネルで丹沢の美しい写真を見ていただき、自然再生の取組 や委員会の活動についてご説明しました。
丹沢で起きている問題や実施している取組を分かりやすく伝えるにはどうしたらよいか、イベント前に話し合いを行い、参画団体と協力しながら新たなパネルを作成しました。去年もブースを見に来たという来場者からは「去年と違ったパネルで見やすかった」とのお声をいただきました。
イメージ写真 イメージ写真
また、丹沢に生息する動物たちのクイズラリーも実施し、子どもから大人まで、たくさんの方にご参加いただきました。このおかげかアンケートで「丹沢の動物について分かった」と回答してくださる方がたくさんいらっしゃいました。
イメージ写真 そのほか、神奈川県山岳連盟のご協力のもと、登山用品の展示も行いました。アンケートでは「丹沢に行ったことがない」と回答された方も何名かいらっしゃいましたが、これを機にぜひ丹沢へ足を運んでいただき、パネルでご説明した木製階段などを一目見ていただけると嬉しいです。
当日は「シカが増えているのも知らなかった」「勉強になった」「丁寧に説明してくださって丹沢のことがよく分かった」など、様々なお声をいただきました。 今後も神奈川の自然、丹沢の現状や取組を皆様に知っていただけるよう、委員会として普及啓 発を続けていきたいと思います。
ブースにお越しくださった皆さま、多くのご支援をいただいたウエインズグループの皆さま、出展にご協力いただいた会員の皆さま、誠にありがとうございました。
【発信】丹沢大山自然再生委員会事務局
地学教室「西丹沢で岩石たんけん隊!」
活動報告写真 日時/平成30年9月29日(土)
場所/西丹沢ビジターセンター 他
主催/公益財団法人 神奈川県公園協会 神奈川県立西丹沢ビジターセンター
後援/丹沢大山自然再生委員会
上記活動報告はこちらをご覧下さい。
サントリー「天然水の森丹沢」自然再生プロジェクト
イベント 丹沢大山自然再生委員会は、委員が丹沢大山自然再生基本構想に則って取り組む自然再生事業を、自然再生プロジェクトとして登録し、順応的な実施を図っています。平成21年12月に、再生委員会の委員である神奈川県とサントリーホールディングス(株)がサントリー「天然水の森 丹沢」自然再生プロジェクトに係る協定を締結し、丹沢県有林内において自然再生の取組を進めています。
丹沢大山自然再生ONLINE内「自然再生プロジェクト活動レポート」(2018年9月)
丹沢大山自然再生ONLINE
森の学校・夏の教室
活動報告写真 日時/平成30年8月13日(月)〜15日(水)
場所/丹沢山札掛
主催/NPO法人 丹沢自然保護協会
共催/丹沢大山自然再生委員会
協力/公益財団法人神奈川県公園協会 札掛森の家
上記活動報告は「2018夏の教室 活動報告」をご覧下さい。
自然教室「ひろって体験!水無川の砥石づくり」
活動報告写真 日時/平成30年8月4日(土)9:20〜15:30
参加者/21名(申込み27名)
場所/神奈川県立秦野戸川公園内
主催/公益財団法人神奈川県公園協会秦野ビジターセンター
後援/丹沢大山自然再生委員会
上記活動報告はこちらをご覧下さい。
平成30年度 夏休み親子自然探検隊
活動報告写真 日時/平成30年7月22日(日)
場所/山北町人遠 皆瀬川上流
主催/丹沢大山ボランティアネットワーク
共催/丹沢の緑を育む集い実行委員会
後援/丹沢大山自然再生委員会
上記活動報告はこちらをご覧下さい。
国道20号線クリーン活動
活動報告写真 日時/平成30年6月17日(日)
場所/吉野花だまり周辺国道20号線
主催/NPO法人北丹沢山岳センター・藤野町山岳協会・藤野山岳会
後援/丹沢大山自然再生委員会
上記活動報告はこちらをご覧下さい。
ウエインズグループからの寄付に対する感謝状の贈呈を行いました
 平成30年3月、ウエインズグループから、丹沢大山自然再生委員会へご寄付を頂戴しま した。
このご寄付に対して、平成30年6月5日、ウエインズグループの構成企業である横浜トヨペット株式会社において、委員会から同グループへ感謝状の贈呈を行いました。

 ウエインズグループは平成18年度の委員会設立当初より当委員会にご参画いただいており、例年秋には同グループが特別協賛するイベント「ワールドフェスタ・ヨコハマ」に委員会としてブースを出展させていただくなど、委員会の活動に対して多大なるご支援を頂い ています。
ご寄付は今回で11 回目となり、これまでに頂いたご寄付の累計は 1,524万円を越える金額となりました。
ウエインズグループからの多大なるご支援に対して、改めてお礼申し上げます。誠にあり がとうございました。
イメージ写真

イメージ写真

【発信】丹沢大山自然再生委員会事務局
第41回2018丹沢クリーンハイク
活動報告写真 日時/平成30年5月27日(日)
場所/丹沢山地
主催/神奈川県勤労者山岳連盟
後援/丹沢大山自然再生委員会
上記活動報告はこちらをご覧下さい。
「地球環境イベント かながわエコ10フェスタ2018」にブース出展しました!
 平成30年5月26日(土)・27日(日)の2日間、かながわ地球環境保全推進会議主催の「地球環境イベント かながわエコ10フェスタ2018」が開催され、委員会として7回目となるブース出展を行いました。
「 地球環境イベント かながわエコ 10フェスタ」についてはこちら
今年は横浜公園に再生委員会ブースを出展し、2日間に亘ってたくさんの方がお越しく ださいました。
イメージ写真

イメージ写真

イメージ写真
 おなじみの丹沢にすむ動物たちのはく製展示に併せて、スタッフがツキノワグマの毛皮をかぶって来場者の方々をおもてなししました。
怖くて近づけないお子さんもいらっしゃいました(驚かせてごめんなさい…)。
毛皮を触ってみた来場者の感想は「人の髪の毛みたい!」「結構ゴワゴワ…」「爪がすごーい!!」「この爪でやられたらひとたまりもないね」など人によって様々で、聞いていてとても楽しかったです。
イメージ写真

イメージ写真
興味を持ってくださった方には、パネルなどにより、自然再生の取組や委員会の活動についてご説明しました。
今回はパネルを刷新し、委員会構成員が実施している活動をより詳しく説明させていただ きました。
イメージ写真
また、丹沢のツキノワグマは主に何を食べているのかを当てるクイズも実施。正解は「木の実」で、クイズのあとにツキノワグマのフンを見せると、「うんちに木の実が入ってる!」と子ども達も驚いていました。とても勉強になりますね。

 当日実施したアンケートには「自然を大切にしていきたい」「自然の重要さを感じた」と書いてくださった方もおり、再生委員会ブースで何か少しでも感じていただけたものがあったのかなと思います。
 このように自然の大切さなどをもっと多くの方々に感じていただけるよう、今後も委員会として普及啓発を続けていきたいと思います。
ブースにお越しくださった皆さま、出展にご協力いただいた委員の皆様、誠にありがとうございました。
【発信】丹沢大山自然再生委員会事務局
第9回環境登山(パートT)
活動報告写真 日時/平成30年5月13日(日)
場所/丹沢・二ノ塔
主催/神奈川県山岳連盟
後援/丹沢大山自然再生委員会
上記活動報告はこちらをご覧下さい。
自然教室「野鳥観察はじめの一歩」
活動報告写真 日時/平成30年5月12日(土)9:30〜15:00
参加者/16組29名(申込み62名)
場所/秦野戸川公園内
主催/公益財団法人神奈川県公園協会
共催/秦野ビジターセンター
後援/丹沢大山自然再生委員会
上記活動報告はこちらをご覧下さい。
第36回清掃登山
日時/平成30年5月12日
場所/ヤビツ峠、大倉尾根 他 8コース
主催/NPO法人みろく山の会
後援/丹沢大山自然再生委員会
上記活動報告はこちらをご覧下さい。
活動報告写真
「第62回(平成30年度)秦野丹沢まつり」にブースを初出展しました!
平成 30 年4月 21 日(土)・22 日(日)の2日間、県立秦野戸川公園・市立西中学校周辺にて「第 62 回(平成 30 年度)秦野丹沢まつり」が開催され、22 日(日)に再生委員会として初めてブース出展を行いました。
イメージ写真
県立秦野戸川公園の秦野ビジターセンター(パークセンター)前に再生委員会ブースを出展し、登山をしに来られた方やお祭りに来られた方、ふらっと散歩で来られた方など、たくさんの方にお越しくださいました。
丹沢にすむ動物たち、ツキノワグマ、シカ、イノシシ、タヌキのはく製を展示したところ、皆さん興味津々。
「クマが丹沢にいるの?」「シカは見たことがある!」など、色んな声が聞こえてきました。
イメージ写真 イメージ写真
イメージ写真
興味を持ってくださった方には、パネルなどにより、自然再生の取組や委員会の活動についてご説明しました。
丹沢に親しみを持っている地元の方が多く、熱心に説明を聞いてくださいました。
イメージ写真
子ども向けのクイズも実施しました。丹沢のツキノワグマは主に何を食べているのかを当てるクイズです。正解は「木の実」ですが、大人でも「魚」だと思っている方が多くいらっしゃいました。
また、当日実施したアンケートでは、「自然再生の取組に参加したいと思いますか」との質問に対し、「はい」と回答してくださった方が多く、丹沢の自然や再生の取組への関心の高さが伺えました。
丹沢の自然の大切さや再生の取組がもっともっと多くの方々に伝わるよう、今後も委員会として普及啓発を続けていきたいと思います。
ブースにお越しくださった皆さま、出展にご協力いただいた会員の皆様、誠にありがとうございました。
【発信】丹沢大山自然再生委員会事務局
植樹報告〜第39回コリドー(緑の回廊)を丹沢から〜
主催:NPO法人 丹沢自然保護協会
共催:丹沢緑を育む集い・丹沢大山自然再生委員会
協 力:秦野市森林組合、神奈川県自然環境保全センター、丹沢大山ボランティアネットワーク
「植樹報告〜第 39 回コリドー(緑の回廊)を丹沢から〜」についてはこちらをご覧下さい(NPO法人 丹沢自然保護協会ホームページ)

平成 30 年4月 21 日(土)に二ノ塔山腹にて、NPO 法人 丹沢自然保護協会が主催する「春の植樹」が開催されました。参加者は菩提峠に集合し、苗木やクワを担いで植樹場所へ向かいます。
イメージ写真
集合場所の菩提峠
イメージ写真
山道を登る様子
植樹場所へ向かう途中では、スタッフの方が植物などの解説をしてくださり、とても勉強に なりました。マメザクラもきれいに咲いていました。 イメージ写真
マメザクラ
今回の植樹場所は、前回も植樹をしており、以前植えた苗木が育っていました。参加者は以前植えた苗木を踏まないように気を付けながら、各々好きな場所に新たな苗木を植えていきました。植えた苗木は、ブナ、ミズナラ、ヤマボウシなどです。
イメージ写真 イメージ写真
イメージ写真
上手にできたかな?
お天気にも恵まれ、丹沢の爽やかな空気を吸いながら植樹をすることができました。ほんの少しかもしれませんが、自然を再生していくためのお手伝いができたのかなと思います。次回は10月に実施される予定です。皆様も参加してみませんか?

【発信】丹沢大山自然再生委員会事務局
神の川流域 山開き・清掃活動
活動報告写真 日時/平成30年4月15日(日)
場所/津久井町青根 折花神社
主催/NPO法人北丹沢山岳センター
共催/神の川ヒュッテ友の会
後援/丹沢大山自然再生委員会
上記活動報告はこちらをご覧下さい。
H30年度森林ボランティア活動始まる
活動報告写真 日時/平成30年4月13日(金)
主催/神奈川県山岳連盟
後援/丹沢大山自然再生委員会
上記活動報告はこちらをご覧下さい。



このページの先頭へ戻る